SSブログ
アメニューとか ブログトップ
- | 次の10件

I like SUSHI ! [アメニューとか]

goo ランキングより。




過労死www外国でも少なくない、というところは笑っちゃいけないことだけどなんでよりによってって感じです。
もったいないは有名ですよね。
蚊取線香って外国にも売ってるんですね(゚ρ゚)
系列とか数独とかも意外。どんなところから知られていくのか気になりますね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

旅行行きたい [アメニューとか]

アメニュー「最も人気のある国」は依然フランス=仏観光省

観光客が行くのはやっぱパリなんでしょうか。
エッフェル塔に凱旋門。食べ物はどんなものがあるんでしょ。

フランスも素敵だけど私はイタリアに行ってみたいです(^ω^)
水の都ベネチア。ゴンドラに乗ってぷかぷか漂いたいです。綺麗なんだろうなぁ
本場のピザ食べたい。

私はまだ海外に出たことがないのです。
今度修学旅行で初めて外国行きます韓国です。
キムチはあんまり好きじゃないけど化粧品が激安だとか。
BBクリームたくさん買ってこよう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

モンスターハズバンド(笑 [アメニューとか]

アメニュー「モンスターハズバンド」が急増 モラルのなさを嘆く声も

モンスターペアレントに続いてまた新しい単語が。
もうなんだかなぁって感じですね。呆れるね。
人間の理不尽さにも磨きがかかってきましたね。悲しい世の中ですね(笑
記事にもあるように、こんな人間が親になっていくんです。
まぁ子供は子供で個性を持った一人の人間なのであって、親のひねくれた性格をそのまま受け継ぐとは限らないんですけどね。
というかそのまんま受け継いじゃったら世も末ですね。
産婦人科にこんな文句を言う夫の意見に妻は同意するの?
とりあえず文句かあるなら仕方ないから自宅出産の方向で。全部あなた達二人で頑張ってみなさいよって。
失業中の男が子供なんかつくるな。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

コミックの実写化 [アメニューとか]

アメニューよりやっぱりコミックの実写化は興ざめ? ゴルゴ13の場合

この前コミックのアニメ化について思ったことを書きましたが今度は実写化について。

最近ドラマもコミックからきているのが少なくない。
私の読んだことのある漫画はないけれど、これも正直どうなんだろうと思います。

コミックの実写化ができると、必ず原作を知っている人は初めに興味を示す。
そして必ず原作と実写の登場人物の比較をする。
その時点でもう全く違うこともめずらしくない。当然良くない・嫌だと思う人は叩く。
原作のキャラとは髪の色も髪型も全く違う、顔がイケメンで今人気のある俳優。
イケメンを使えば良いってもんじゃない。
原作からキャラも無視すれば、設定自体全く無視しているものだってある。
そこまでくると、ただドラマを作るネタが無いからコミックに頼っているように思えてしまう。
酷く言えばネタが無いからパクった。ということ。
例えば煙草のあるなしなど百歩譲って仕方ないとしても、人物像の違い、内容の真逆に近い変更などは最低限止めてほしい。
原作派からしてみればそれは全くの別物。原作派はどんどん引いていく。
人気のある俳優を使えば、ファンは見たがる。俳優で視聴率をとろうとする考えはもちろんだろうけれど、それは全く別にして原作派にも「面白い」と思えなければ脚本としてどうかと思う。
ドラマを見て原作を買う人が増えているのは明らかな狙い。
でもそうして初めて原作を読んで、「あれ?ドラマと話全然違うじゃん」と思う人も少なくないはず。
主人公がイケメン俳優でないのは当然。全く性格・ビジュアルの異なるキャラを見て、「え?これが○○君?なんか全然違うんだけど」「なんかドラマと全然違うから変な感じ」と思うこともあるはず。それでは原作に失礼な結果になる。

私も原作を知っていればどうしても比べてしまうし、イメージと違えばもちろん後に作られた方を良くなく思ってしまう。
漫画を原作に実写ドラマ・映画を作るなら、できるだけ原作に忠実に作ってほしい。
ケチつけながら見ようとは思わない。見たくないものは見ない。
でも、見なかったとしても、好きな漫画や知っている漫画が実写化でキャラや設定、世界観が異なっていて、「実写化とか言っても別物。こんなものしかできないのか」と期待もできない幻滅に近い思いをするのは悲しい。
やるならとにかく忠実に。できない、大幅に変更せざるをえないならはじめからやるな。と思います。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

これから生まれてくる子供達の名前 [アメニューとか]

アメーバニュースより
「響きが良いから」 息子の名前を「ラスタ」にしたい

失礼だと思いますが個人的な意見、苦笑いです。
まず思ったのは親御さん小島よしおのファン?→違いました。
うちの弟がらすたぴryとうるさいので嫌でもそのイメージが。
最近同じように話題にあったのが「椰子」と書いてココナッツ。
悪いけど私には理解できません。
あて字とか読み以前に子供にそういう名前をつけようとする考え。
何にしても、その時代に流行がある。
ファッションじゃ昔すごく流行っていたものを今さかのぼると笑えるくらいダサかったり、今は絶対できない格好だったり。
名前にもその年によって人気の名前がありますよね。
去年は男の子が『大翔』で女の子が『陽菜』。2、3年連続してこの名前だそう。
良いと思うんだけども、たいしょう君?はるなちゃん?ひなちゃん?
色々な読み方がある。
私の生まれた辺りの時代は確か女の子が『美咲』。男の子は覚えてないけれど『翔』とか『だいき』とかだった気が。
可愛いカッコイイ名前でも、読みにはそんなに困らなかったと思います。

去年ボランティアで保育園に行ったときの話。
期間は1週間で、私は4歳の子たちの組にいました。
元気な組で、名前覚えるの苦手な私には走り回ってるともうどれがどれだか状態(・ω・;)
もう期間の終わる6、7日目あたり、ふと親御さんが毎日子供を送りに来てサインする名簿を見ると、「へ~」と、驚くといってもそんな大げさなものではないけれど、上から下まで目で追いました。
漢字がお互い負けず劣らずカッコイイ。
思えばまだ保育園なのでロッカーや貼り紙の名前は全部ひらがな。
だから別に何も意識していなかった。
「はるか」とか「りょうた」とか「けんと」とか、読みは至って普通に良い名前。
漢字にしてズラッと並べたらまず先生たちは一生懸命ふりがなをふっただろうと思います。

でも、学校で多少困ったとしても、友達は普通に覚えてくれるだろうし、先生も間違えたとしてもほとんど使うのは苗字じゃないかと。
就職では履歴書だとか色々な書類にもちろん名前を書く。
大体ああいうものにはふりがなを必要とするし、本人が名前を漢字で書けないなんて非常事態は無い。
名前をどう書くか、相手にわかるように自分で説明できれば平気なのでは。
読みが普通に通じれば、漢字が多少わかりづらくても、やたら難しい漢字やよほどおかしいあて字じゃない限り今の時代通用していくのではないかと思います。

問題なのはあて字、読み以前に「名前」自体に問題がある場合。
例えば就職面接など本人にとって大切な場面。

自分「山田ポンタ(仮名)です!」

面接官「…え???」

これはおかしいでしょ。
聞き返されるのは当たり前、ふざけているのかの思われても仕方ないのでは?

ココナッツにしてもラスタにしても、そういう変わった名をつけたい親の理由は「可愛いから」「特別にしたい」「今の時代に乗らないとかわいそう」だとかあくまでも一応子供のことも考えて言っているようだけれども、
今の時代が本当にそうなってしまったなら反対の声なんてないはず。
そうなるとは思いたくないけれど、実際今、普通に考えてとんでもない名前をつける親が続出している。

最近は自分の好きな漫画のキャラの名前を自分の子につける親もたくさんいる。
私も知っている好きな漫画キャラの名前を、実際に子供につけたという親の話を見つけた。
見た瞬間その事実を疑わずにはいられなかった。
漢字なのだが
全く読めない。
漫画を知らない人には100%理解不能だと思う。
知ってる人でもまさかあのキャラの名前を実際につけるとは思わない。
そのキャラの名前はカタカナで、外国人な設定だけど名前自体は私達のあまり知らない外国のメーカーなどから持ってきたもので、外国人にもいない名前だった。
しかも漢字にしてはいるものの、キャラに関係ある数字をそのまま使っているため、非常にわかり辛い。

簡単な例としてみれば
・ジャイアンツファンの親が
  『三』または『三三』と書いて『しげお』
と読ませるようなもの


初対面の人からしてみれば
「○○(漢字)と書いて…?何と読むの?」
「○○と書いて●●(読み)ですけど」
「…????○○?で…何だって?」
「●●です」
「…?????…そうですか。」
そんな会話になるんじゃないかと。

他にも様々な「子供がかわいそうだと思う名前」が存在しています。
王子と書いて「きんぐ」だとか、苺苺苺←読めません だとか…
もしかしたらそのうち小学校にもものすごい名前のオンパレードな学年が現れるかもしれないですね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

今のアニメ化 [アメニューとか]

漫画やライトノベルのアニメ化「原作は超えられぬ」?

昔は読んでる好きな漫画がアニメ化したら素直に嬉しかったけど今はあんまり喜べない。
アニメを最初のほうは見てたけど、そのうちどれも期待を裏切られた感じで今は見ない。
アニメ化が決定するほど自分の好きな漫画の人気が出たってことは嬉しい。
作者におめでとうの気持ちはある。でもアニメについては期待できない。
アニマックスとかで昔のアニメの再放送を見ることのほうがずっと楽しみ。
昔のアニメのほうが今よりずっと良かった。
アニメ業界に関しては全然詳しくないけれど、視聴者が良く思わないものは当然視聴率も上がらないだろうし
最近思うのは作画がひどすぎる。
声優さんとかOP・EDの曲が自分好みじゃなかったりすることだってよくあるけれど、そこは人によるものだし仕方のないことだと思う。
でも作画の悪さは原作派には結構ショック。
「誰だこれ?」と思うのも最近は少なくない。
初めから原作を無視しているような画風もある。
あと内容が大まかに変更されたりするのはすごく嫌。
最近じゃバトル漫画に血の演出が無い事態。
子供に悪い影響を与えないため?PTAの苦情を受けないため?
わけがわからない。
私はそういうのが苦手だから文句になってしまう。
だから好きな漫画がアニメ化されるとなると、今では
「アニメだと絵が崩れそうだな」とか「アニメオリジナルで内容が変になるのかな」とか不安ばかり出てしまう。
アニメが原作を越えるなんて今じゃ無理。
アニメが原作を汚しているようにも感じてしまう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ
- | 次の10件 アメニューとか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。